月別アーカイブ: 2024年3月

深夜に働くトラックドライバーのメリットやデメリットとは!?

夜遅くに高速道路を走っていると、多くのトラックを目にすると思います。

なぜトラックドライバーは、深夜にトラックを走らせて配送や納品をしているのでしょうか。

今回は、深夜に働くドライバーの配送先や、深夜勤務をする上でのメリットやデメリットについてもご紹介したいと思います。

これから深夜勤務を検討している方にも分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

深夜勤務を行うドライバーの配送先とは?

まずは、トラックドライバーがどのような場所で深夜勤務をしているのかをご紹介します。

コンビニやスーパー

コンビニは24時間営業が一般的ですが、一日のうちに納品出来るタイミングが3,4回あるので、そのうちの夜間の納品を担当します。

そして日中に営業するスーパーへの納品は、深夜に配送や納品を行うことが大半です。お客様が店内にいないうちに、商品の検品や陳列を終わらしておく必要があるためです。

主に4tトラックで配送して納品をしますが、荷下ろしは店員が手伝ってくれるときもあるものの、基本的にはドライバーが一人で行います。

運送会社

運送会社への夜間配送を行う場合には、届け先の距離が遠くなったり、大きな荷物が増えたりする傾向にあるので、積載量からみて中型もしくは大型のトラックを使用します。荷積みや荷下ろしは、ドライバー自身で行わなくてはなりません。

また、深夜の配送は視認性が悪く、運転する際には集中力が必要となるためしっかりと体力をつけて挑む必要があります。

深夜のドライバーのメリット・デメリットは?

昼間に比べて一般車両が少ない道路状況になるので、渋滞などに巻き込まれて納品時間を超えてしまう心配が少なく、予定通りに配送できることは大きなメリットです。

また、夜間に働くので日中は自由が利き、銀行や通院、役所などへも行きやすいです。しっかりと体調管理を行えるのであれば、子供の運動会や学校行事にも参加しやすく、家族との時間を大切にしたい方にも向いています。

何より深夜勤務は、深夜手当がつくということも魅力的でしょう。

深夜のドライバーのデメリットは?

日中とは違って、太陽が出ている明るい昼間に寝なくてはいけないので、上手く寝付けずに睡眠が十分に取れないというデメリットが考えられます。

昼夜が逆転した生活は想像以上に負担がかかり、自律神経が上手く働かず、疲れやストレスが溜まりやすいです。

トラックドライバーの深夜手当はどのくらい?

深夜手当=深夜労働手当は、22時~翌朝5時までの時間に労働した場合、通常の賃金に25%増しの賃金を支払うよう労働基準法によって定められています。

これはトラックドライバーに限らず、すべての労働者が対象になります。

つまり、昼間勤務に比べて深夜勤務には深夜手当がつくので、同じ時間働いた場合にもらえる給与額が1.25倍以上になります。つまり、日中勤務ではなく時間効率を重視して働きたい場合にはとてもおすすめといえます。

まとめ

深夜勤務では、日中の融通が利くことや給与が高いなどのメリットがある反面、生活リズムが乱れやすいというデメリットもあります。

深夜勤務に慣れると静かな夜の環境で運転しやすく、配送スケジュールを効率よくこなせるので、無理なく時短や収入アップへつながりやすくなるはずですよ。

車好きならば、夜間の仕事は運転に集中することができるというのも魅力でしょう。

気になった方はぜひ、深夜勤務のトラックドライバーに挑戦してみてはいかがでしょうか。