収入アップも期待できる!トラックドライバーに必要な免許・資格について解説

私たちの生活に欠かせない、重要なお仕事の一つがトラックドライバーです。様々な荷物を運んでくれる運転手がいなければ、今のような便利な生活を送ることができません。トラックドライバーは、人の役に立つことができ、着実にスキルアップすることが可能なお仕事です。

今回は、これからドライバーを目指してみたい方や収入アップを目指すトラックドライバーに取得をおすすめしたい免許や資格について解説します。

トラックドライバーに必要な免許・資格

トラックドライバーには運転免許が必須ですが、運転できる車の大きさによって必要となる免許が異なります。そこで、運転免許にはどのような種類があるのかご紹介します。

  • 普通免許 (受験資格:18歳以上)

・車両総重量3.5トン未満、最大積載量2トン未満の自動車を運転できる

  • 準中型免許 (受験資格:18歳以上)

・車両総重量3.5~7.5トン未満、最大積載量2~4.5トン未満の自動車を運転できる

  • 中型免許 (受験資格:20歳以上かつ、普通免許や準中型免許、大型特殊のいずれかの免許を取って2年以上であること)

・車両総重量7.5~11トン未満、最大積載量4.5~6.5トン未満の自動車を運転できる

  • 大型免許 (受験資格:21歳以上かつ、普通免許や準中型免許、大型特殊のいずれかの免許を取って3年以上であること)

・車両総重量11トン以上、最大積載量6.5トン以上の自動車を運転できる

トラックドライバーにおすすめなのは「中型」と「大型」

中型免許を取得すると、配送業界で需要のある4トンのトラックや6トンのトラックのほか、マイクロバスやゴミ収集車などの運転も可能になります。

仕事の幅を広げていきたい方はまず、中型免許の取得をおすすめします。

また、大型免許を取得すると自動車や工業機械、大型部品などを配送するドライバーとして活躍できるようになり、長距離案件も多くなるため大幅な収入アップが期待できますよ。

活かせる資格は運転免許以外にもある?

トラックドライバーは、上記の運転免許以外にも必要となる資格、もしくは持っていると有利になる資格がいくつかあります。

例えば、ガソリンや灯油などの可燃物を運搬する場合には「危険物取扱者」の資格が必要です。高圧ガスを運ぶ場合には「「高圧ガス移動監視者」の資格が求められます。

このほかにも、貨物トレーラーを運転する場合は「けん引免許」が必要であり、荷物の積み下ろしをするためには「玉掛け作業者」や「フォークリフト運転技能」の資格が求められることもあります。

現時点で必要なくても、こうした資格を保有していると採用選考で有利になることが多くあります。興味のある方は早めの取得を検討してみると良いでしょう。

資格取得で収入アップを目指す

もちろん普通自動車免許で働けるドライバーのお仕事もありますが、所持資格のランクを上げてることはキャリアアップや収入アップにもつながります。

トラックドライバーとして長くキャリアを積みたい、いずれは社員をまとめる立場になりたいと考えているのなら、運転に関わる資格だけではなく、「運行管理者」という国家資格の取得もおすすめですよ。この資格を保有することで、ドライバーのシフト管理や安全確保のための指導などを行えるようになります。いずれは管理職として新たなスキルアップを目指したいのなら、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

オカベ物流では、現在トラックドライバーを積極採用中です。働きながら資格を取りたい方のサポートもできるような環境を整えておりますので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。